バックナンバーリスト
国・県からのお知らせ
- 「働き方改革セミナー2023 in北陸~ポストコロナ時代のテレワーク推進~」開催のご案内 [2023年11月06日]
- 【出展者募集】米国オレゴン州で「とやまフェア」の開催について(富山県) [2023年10月19日]
- 富山/とやまウッド・チェンジセミナーを開催します(富山県) [2023年08月22日]
- 令和5年度「富山県技能実習生スピーチコンテスト」の出場者を募集します(富山県) [2023年08月08日]
- 令和5年度富山農商工連携推進事業「つくる・つたえる」農商工連携!ミニセミナー・相談会開催のご案内(富山県、富山県商工会連合会) [2023年07月31日]
- 「人材確保・活用」ランチタイムセミナーの開催について(富山県) [2023年07月27日]
- 次世代女性リーダー育成講座の受講者を募集します(中部経済産業局) [2023年07月20日]
- 「エコアクション21取得セミナー」参加事業者の募集について(富山県) [2023年07月20日]
- 第6期 TOYAMA採用イノベーションスクール 参加者の募集について(富山大学・富山県) [2023年07月19日]
- 「企業トップセミナー~就職期の若者に選ばれる企業のメソッドを学ぶ~」のご案内(富山県) [2023年07月11日]
- 能力開発セミナー受講生募集(富山県技術専門学院) [2023年07月05日]
- 富山県キャリアアップ奨励金のご案内(富山県) [2023年06月20日]
- 令和5年度富山県オンライン海外販路開拓支援補助金の募集(富山県) [2023年06月20日]
- TOYAMATCH登録事業者を募集しています(富山県) [2023年06月14日]
- 富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金 第4次募集のご案内(富山県) [2023年06月07日]
- 外国人材日本語習得サポート事業費補助金制度のご案内(富山県) [2023年05月01日]
- 「富山ウェルビーイング会議(講演会)」のご案内(富山県) [2023年03月13日]
- ローカル5G導入・活用セミナーの開催について(富山県) [2023年02月27日]
- 「デジタルによる社会変化とこれからの働き方」セミナーのご案内(富山県) [2023年02月03日]
- とやま農商工連携マッチング商談会開催のご案内(富山県、富山県商工会連合会) [2023年02月02日]
- 「GX実現に向けた基本方針」についての説明・意見交換会の御案内(中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局) [2023年01月26日]
- 大雪に関する緊急発表(国土交通省) [2023年01月20日]
- DXファーストステップセミナーのご案内(富山県) [2023年01月20日]
- ローカル5G導入・活用セミナーの開催について(富山県) [2023年01月05日]
- DXサポーター養成講座の実施について(富山県) [2022年12月23日]
- 大雪に関する緊急発表(国土交通省) [2022年12月22日]
- T-Startupサポーター募集(富山県) [2022年12月22日]
- 「新規輸出1万者支援プログラム」が開始しました(経済産業省) [2022年12月16日]
- G7教育大臣会合富山県委員会の協賛金の募集について(富山県) [2022年12月14日]
- 県特設会場におけるオミクロン株対応ワクチン接種のご案内(富山県) [2022年12月13日]
- 法人登記のオンライン申請の利用促進について(富山地方法務局) [2022年12月07日]
- 北陸電力の電気料金値上げ認可申請に係る公聴会の開催について(経済産業省) [2022年12月07日]
- 新型コロナウイルス感染症対策レベルの引上げについて(富山県) [2022年11月28日]
- 新型コロナウイルス感染症及ぴ季節性イ ンフルエンザに係る医療機関・厚生セン夕ー等からの証明書等の取得に対する配盧に関するお願い(富山県) [2022年11月15日]
- 第42回富山県伝統的工芸品展の開催について(富山県) [2022年11月08日]
- 富山県SDGs連携推進フォーラムの開催について(富山県) [2022年11月07日]
- 新事業参入・事業転換セミナーのご案内(富山県) [2022年10月27日]
- DXファーストステップセミナーのご案内(富山県) [2022年10月27日]
- 環境保全技術講習会の開催について(富山県) [2022年10月27日]
- 県特設会場におけるオミクロン株対応ワクチン接種のご案内(富山県) [2022年10月27日]
- 電子契約サービスの導入について【事業者向け説明会の日程が変更となりました】(富山県) [2022年10月05日]
- 業務改善助成金の活用について(富山労働局) [2022年10月01日]
- とやま農商工連携推進ミニセミナー・出張経営相談会(第2弾)の開催について(富山県) [2022年09月16日]
- 富山県リサイクル認定制度に基づくリサイクル製品、エコ事業所及びエコ・ステーションの公募についてのご案内(富山県) [2022年09月09日]
- 「TOYAMATCH」登録事業者の募集について(富山県) [2022年09月07日]
- 「風の谷」フォーラムの開催について(富山県) [2022年09月06日]
- 富山県DXファーストステップセミナーの開催について(富山県) [2022年09月01日]
- 脱炭素経営の現状などに関するアンケート調査へのご協力について(富山県) [2022年08月29日]
- 新型コロナウイルス感染症に係る医療機関・ 厚生セン夕ー等からの証明書等の取得に対する配慮に関するお願い(富山県) [2022年08月22日]
- 「外国人材日本語習得緊急サポート事業費補助金」のご案内(富山県) [2022年08月18日]
- 「わかる!北陸地域のデジタル化推進セミナー」のご案内(中部経済産業局北陸支局) [2022年08月17日]
- 「通商白書・対内直接投資審査制度合同説明会」のご案内(中部経済産業局) [2022年08月12日]
- 富山県ベトナム経済訪問団参加者募集のご案内(富山県) [2022年08月12日]
- 富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」ビジョンセッション参加者募集(富山県) [2022年08月09日]
- 外国人材受入・定着促進のための企業向けセミナー開催のご案内(富山県) [2022年08月08日]
- 県ワクチン接種センターのご案内(富山県) [2022年08月04日]
- 若い世代の3回目接種推進に向けて(内閣官房) [2022年08月01日]
- インボイス制度導入対応セミナー開催のご案内(富山県新世紀産業機構・富山県よろず支援拠点) [2022年07月21日]
- 富山県DXファーストステップセミナーの開催について(富山県) [2022年07月12日]
- 消費税の「インボイス制度説明会」及び「登録申請相談会」の開催のご案内(金沢国税局) [2022年07月09日]
- エコアクション 21 自治体イニシアティブ・プログラム参加事業者を募集しています(富山県) [2022年07月01日]
- 管理職のための部下の成長を促す 1on1面談セミナー開催のご案内(富山県・富山県人材活躍推進センター) [2022年06月28日]
- とやま農商工連携推進ミニセミナー・出張経営相談会の開催のご案内(富山県・富山県商工会連合会) [2022年06月28日]
- 「富山県地域内消費喚起プロジェクト支援補助金」の募集について(富山県) [2022年06月22日]
- 富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金 第2次募集受付開始について(富山県) [2022年06月22日]
- 外国人材待機費用支援補助金制度のご案内(富山県) [2022年04月19日]
- 令和4年度富山県がんばる商店街支援事業の募集について(富山県) [2022年04月06日]
- 令和4年度富山県認定中心市街地支援事業の募集について(富山県) [2022年04月06日]
- 令和4年度伝統工芸品産業支援事業費補助金の募集について(富山県) [2022年04月06日]
- 令和4年度地域産業人材育成・販路開拓支援事業費補助金の募集について(富山県) [2022年04月06日]
- 新型コロナ警戒レベルを引き下げステージ1に移行します。(富山県) [2022年03月30日]
- 濃厚接触者の特定、行動制限の取扱いの変更について(富山県) [2022年03月18日]
- 「中央日本観光復興シンポジウム」の開催について(中部経済産業局) [2022年03月02日]
- 「事業継続力強化計画」に係る申請手続きのオンライン化について(中部経済産業局) [2022年03月01日]
- 「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に関する制度説明会(事業者向け)をオンラインで開催します。(中部経済産業局) [2022年02月28日]
- 企業変革力強化支援セミナーの開催について(中部経済産業局) [2022年02月15日]
- プロジェクトDX「DXを着実に推進するためのパートナーとの出逢い」のご案内(中部経済産業局北陸支局) [2022年02月10日]
- 【オンライン開催に変更】令和3年度とやま農商工連携フォーラムの開催のご案内(富山県) [2022年02月09日]
- 公正取引委員会よろず相談室の開催について(公正取引委員会) [2022年02月01日]
- 事業復活支援金の申請について(中小企業庁) [2022年01月31日]
- 「富山県成長戦略(案)」に対する意見募集について(富山県) [2022年01月25日]
- 新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ2」への引上げについて(1月25日~)(富山県) [2022年01月24日]
- オンラインセミナー「プロジェクトDX(競争から共創へ『一緒に変わろう』)」のご案内(中部経済産業局北陸支局) [2022年01月21日]
- 新型コロナ感染拡大警報(富山アラート)を発出しました(富山県) [2022年01月07日]
- 「高機能新素材×意匠オンラインセミナー」を開催します(中部経済産業局北陸支局) [2022年01月05日]
- とやま農商工連携フォーラムの開催について(富山県) [2021年12月27日]
- 年末年始も感染防止対策の継続を(富山県) [2021年12月23日]
- 富山県内の「ベストプラクティス企業」の紹介(富山労働局) [2021年12月13日]
- 公正取引委員会よろず相談室の開催について(公正取引委員会) [2021年11月19日]
- シルバー人材センターの活用について(富山県) [2021年11月18日]
- 第2回富山ECセミナー「EC初心者必見!オンライン販売を始めるときの基本講座」のご案内(富山県) [2021年11月11日]
- 第1回富山ECセミナー「ECで地域を盛り上げたい!サイバー農家の挑戦」のご案内(富山県) [2021年11月04日]
- 職場対抗ワークライフバランス推進キャンペーンについて(富山県) [2021年10月18日]
- 知財を活かして販路開拓!オンライン商談のノウハウを学ぶセミナー・ワークショップとサービスエリア等とのマッチング会を開催します!(中部経済産業局北陸支局) [2021年10月07日]
- 「富山県消費喚起プロジェクト支援補助金」の募集について(富山県) [2021年10月01日]
- 公正取引委員会よろず相談室の開催について(公正取引委員会) [2021年10月01日]
- 人権啓発講演会の開催について(富山県) [2021年10月01日]
- 富山県最低賃金が令和3年10月1日から時間額877円に改定(富山労働局) [2021年09月29日]
- 9月27日よりステージ2の措置を実施します(富山県) [2021年09月24日]
- 富山県在籍型出向支援補助金のご案内(富山県) [2021年09月15日]
- 令和3年度人材確保・活躍セミナーのご案内(富山県人材活躍推進センター) [2021年09月15日]
- とやまECプログラム2021 1day Meetupセミナーのご案内(富山県) [2021年09月14日]
- 全国労働衛生週間の実施について(富山労働局) [2021年09月13日]
- 「まん延防止等重点措置」解除後の対応(ステージ3継続中)(富山県) [2021年09月13日]
- 「ビジネスと人権」セミナーを開催について(経済産業省) [2021年09月02日]
- 新型コロナワクチンを接種しやすい環境整備について(富山県) [2021年08月27日]
- 「まん延防止等重点措置」適用等に係る事業者及び県民の皆様への要請(富山県) [2021年08月19日]
- 中小企業等経営強化法の改正及び経営力向上計画の電子申請について(中小企業庁) [2021年08月06日]
- 令和3年度下請法基礎講習会の開催について(公正取引委員会) [2021年08月06日]
- 第9回「ものづくり日本大賞」の募集について(経済産業省) [2021年07月19日]
- 「富山県SDGs宣言」推進フォーラムの開催について(富山県) [2021年07月13日]
- とやま農商工連携推進ミニセミナー・経営相談会開催のご案内(富山県・富山県商工会連合会) [2021年07月06日]
- 「就職氷河期世代支援・第二新卒等正規雇用強化事業」インターンシップ・職場体験(見学)受け入れ企業の募集について(富山県) [2021年07月02日]
- エコアクション 21 自治体イニシアティブ・プログラム参加事業者を募集しています(富山県) [2021年07月01日]
- 新型コロナウイルスに関するQ&Aの更新について(厚生労働省) [2021年06月22日]
- 富山県中小企業リバイバル補助金(第2次募集)の受付開始について(富山県) [2021年06月08日]
- 「バーチャル組合総会/理事会開催に関する実務指針」を策定しました(経済産業省) [2021年05月18日]
- 公正取引委員会よろず相談室の開催について(公正取引委員会) [2021年05月18日]
- 外国人材待機費用支援補助金制度のご案内(富山県) [2021年05月18日]
- 出勤者数の削減に関する実施状況の公表について(富山県) [2021年05月17日]
- 「一斉省エネデー」の参加団体・事業者を募集しています(富山県) [2021年05月11日]
- 新型コロナウイルス感染症警戒レベルStage2への移行について(富山県) [2021年04月22日]
- 外国人労働者を雇用する事業主の皆さまへ 職場の新型コロナウイルス感染症外国人労働者の皆さんにも「正しく伝わっていますか?」(厚生労働省) [2021年04月15日]
- 「令和3年経済センサス‐活動調査」にご協力ください(富山県) [2021年04月15日]
- 新型コロナウイルス感染拡大警報「富山アラート」を発出(富山県) [2021年04月14日]
- 休業支援金・給付金の申請にご協力ください(富山労働局) [2021年04月12日]
- 令和3年度商業活性化施策における事業募集のご案内(富山県) [2021年03月31日]
- 税制改正等説明会の資料送付・説明動画配信について(中部経済産業局) [2021年03月23日]
- 東日本大震災十周年追悼式の弔意表明について(中小企業庁) [2021年03月08日]
- 「富山県中小企業リバイバル補助金」の受付開始について(富山県) [2021年03月05日]
- 米国オレゴン州政府駐日代表部開催「Doing Business in Oregon」オンラインセミナーについて(富山県商工労働部立地通商課) [2021年03月04日]
- 春季における年次有給休暇の取得促進ついて(富山労働局) [2021年03月01日]
- 税制改正・中堅中小企業向け支援施策説明会について(中部経済産業局) [2021年02月18日]
- 大雪への対応について(富山県) [2021年02月17日]
- 「働き方改革実践モデル企業」最終報告会の開催について(富山県) [2021年02月17日]
- 中小企業等事業再構築促進事業の「公募概要」公表について(中部経済産業局) [2021年02月15日]
- 国税の納税が困難な場合には猶予制度があります(金沢国税局) [2021年02月12日]
- 富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2次)について(富山県) [2021年02月01日]
- 中部地域サプライチェーンにおける生産性向上に向けた事業承継推進フォーラムの開催(中部経済産業局) [2021年01月21日]
- とやま農商工連携フォーラムの開催について(富山県) [2021年01月06日]
- 就職氷河期世代を対象にした職場実習・体験の受け入れにご協力ください(富山労働局) [2021年01月05日]
- 県民総参加のSDGsフォーラムの開催について(富山県) [2020年12月28日]
- マイナンバーカードの取得と利活用について(内閣府) [2020年12月17日]
- 外国人材とのコミュニケーション研修(オンライン)受講者募集!(富山県) [2020年12月03日]
- パートナーシップ構築宣言のご案内(中小企業庁) [2020年11月30日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な場合には猶予制度があります。(金沢国税局) [2020年11月18日]
- オンライン採用の初心者を応援!採用力アップセミナーのご案内(富山県) [2020年11月12日]
- 「GoTo商店街」通常募集開始のお知らせ (中小企業庁) [2020年11月04日]
- 「働き方改革は多様性の理解から」人権啓発勉強会のご案内(富山県) [2020年10月30日]
- とやままちなか活性化プラン応援事業に係る事業プランの実行者の募集について(富山県) [2020年10月23日]
- コロナ離職者を対象としたトライアル雇用登録企業の募集について(富山県人材活躍推進センター) [2020年10月21日]
- Go To 商店街事業説明会のご案内(富山県) [2020年10月21日]
- デジタル販路開拓支援事業「デジタル・オンライン活用セミナー」のご案内(富山県・ジェトロ富山) [2020年10月19日]
- 「特別支援学校就労応援団とやま」の応援企業の募集について(富山県教育委員会) [2020年10月19日]
- オンライン副業人材活用セミナー開催のご案内(富山県) [2020年10月16日]
- 令和3年度経済センサス活動調査の事前確認実施について(総務省、経産省)) [2020年10月15日]
- 第2回「ものづくり補助金等活用説明会」の開催について(富山県) [2020年10月12日]
- 富山県新生活様式チャレンジ商店街等支援事業費補助金の募集について(富山県) [2020年10月12日]
- 大雨による油流出事故を防ぎましょう(富山県) [2020年10月05日]
- 「Go To 商店街事業」のスケジュール・募集要領等について(中小企業庁) [2020年10月05日]
- 「令和2年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました(中小企業庁) [2020年10月02日]
- 富山県事業持続化・地域再生支援金の申請受付期間の再延長について(富山県) [2020年09月30日]
- Go To EatキャンペーンTOYAMA「食事券」加盟店舗の募集について(富山県GoToEatキャンペーン事務局) [2020年09月17日]
- とやまの土産ブラッシュアップ「べつばら富山」推進事業のご案内(富山県) [2020年09月14日]
- GoToトラベル事業 地域共通クーポン取扱店舗登録申請開始について(北陸信越運輸局) [2020年09月09日]
- 人材確保・活躍セミナーの開催について(富山県人材活躍推進センター) [2020年09月01日]
- 富山県事業持続化・地域再生支援金の申請受付期間の延長 [2020年08月31日]
- えせ同和行為をはじめとする不当要求行為対策セミナーが開催されます(中小企業庁) [2020年08月31日]
- 令和2年度後期技能検定のお知らせ(富山県職業能力開発協会) [2020年08月26日]
- 令和2年度アジア高度人材受入事業の参加企業の募集について(富山県) [2020年08月18日]
- GoToトラベル事業 地域共通クーポン説明会について(北陸信越運輸局) [2020年08月13日]
- 「ものづくり補助金等活用説明会」の開催について(富山県) [2020年08月07日]
- 衛生事業者等感染防止対策支援事業費助成金について(富山県) [2020年07月28日]
- 家賃支援給付金の申請受付を開始しました(中小企業庁)【家賃支援給付金の給付事業は終了しました(申請期間:2020年7月14日~2021年2月15日)】 [2020年07月14日]
- 県外出身大学生向けの企業PR動画制作の募集について(富山県) [2020年07月13日]
- 令和2年度「煌めく女性リーダー塾」の塾生募集について(富山県) [2020年07月13日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う固定資産税・都市計画税の減免について(中小企業庁) [2020年07月13日]
- 「富山県地域企業再起支援事業費補助金」第2弾の受付開始について(富山県)
- 経営者のためのIoT・AIチャレンジ塾開催のご案内(富山県) [2020年06月26日]
- 「観光誘客・ネットセール事業」商品の募集について(富山県)
- 富山県地域企業再起支援事業費補助金について(富山県)
- 富山県事業持続化・地域再生支援金について(富山県) [2020年05月18日]
- 雇用維持・継続のための企業間の人事交流・人材派遣を支援します(富山県)
- 業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを掲載しました(内閣官房)
- 雇用調整助成金の相談・支援体制の強化について(富山県)
- 「食事提供施設」新型コロナウイルス感染防止緊急対策事業費助成金について(富山県) [2020年05月13日]
- 富山県民向けマスク購入券の利用について(富山県)
- 「富山県・市町村新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」の申請受付について(※申請受付期間が延長されました)(富山県)
- 「持続化給付金」の申請受付を開始しました(経済産業省)
- 「持続化給付金」の申請要領等(速報版)を公表します(経済産業省)
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止の休業要請等にかかる協力金について(富山県)
- 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた妊娠中の女性労働者等への配慮について(厚生労働省)
- 新型コロナウイルス感染症関連支援策について(経済産業省) [2020年04月02日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ-納税猶予制度のご案内-(国税庁)
- 令和2年度「とやま中小企業チャレンジファンド事業」第1次募集について(富山県)
- 令和2年度地域産業人材育成・販路開拓支援事業費補助金の募集について(富山県)
- 新型コロナウイルス対応を踏まえた就職・採用活動に関する要請(内閣官房)
- 小学校等の休業に伴う保護者の休暇取得に向けた支援について(厚生労働省)
- 新型コロナウイルス対策パンフレット及び雇用調整助成金の特例の要件緩和について(経済産業省)
- 新型コロナウイルスに係るテレワーク導入等への助成について(厚生労働省)
- 改正女性活躍推進法の施行について(厚生労働省)
- 新型コロナウイルスに関する情報提供ページについて(中小企業庁)
- 新型コロナウイルス感染症に関する中小企業者への金融支援について(富山県)
- 無料の労働相談会を開催します。(富山県労働委員会)
- 富山県ゆずりあいパーキング(障害者等用駐車場)利用証制度について
- 小規模事業者のためのITツール活用セミナーの開催について(中小企業庁)
- 第2回Google活用講座開催のお知らせ(富山県)
- 富山県中小企業経営モデル企業の募集について(富山県)
- 補助金申請システム(Jグランツ)をリリースしました(経済産業省)
- 外国人材とのコミュニケーション研修のご案内(富山県)
- 消費税増税後の消費税の納付にご留意ください(国税庁)
- 荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナーの開催について(厚生労働省)
- 12月1日~31日は「国家公務員倫理月間」です(国家公務員倫理審査会)
- 第40回富山県伝統的工芸品展の開催について(富山県)
- サイバーセキュリティお助け隊のご案内【説明会の追加開催】(経済産業省)
- 下請取引適正化セミナー2019富山会場の開催について(中小企業庁)
- 「ブランド発信力強化講座in北陸」を開催します(中部経済産業局北陸支局)
- サイバーセキュリティお助け隊のご案内(経済産業省)
- 事業承継1dayセミナー開催のご案内(富山県)
- ディスカッションフォーラム「広域の魅力をつなげる;伝統技術を活かした魅力の創造」の開催について(中部経済産業局北陸支局)
- 業務改善助成金のご案内(富山労働局)
- 令和元年度県・市町村統一ノーマイカー運動を実施します(富山県)
- 2019年度「エコアクション21 自治体イニシアティブ・プログラム」参加事業者の募集について(富山県、公益財団法人とやま環境財団)
- 「富山のしごと・くらしアピール」 事業 企業PR動画制作希望企業の募集について(富山県)
- 新価値創造展2019(第15回 中小企業総合展 東京)の出展者募集!(中小機構)
- スマートものづくり人材育成研修 若手技能者向け講習会開催のご案内(富山県)
- 多様な人材の採用・定着の促進と働き方改革の推進等に係る要請について(富山県、富山労働局)
- 新規高等学校卒業(予定)者に対する求人等に係る要請について(富山県教育委員会、富山県高等学校長協会、富山県高等学校PTA連合会)
- 中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業の公募について(中小企業庁)
- 経済センサス-基礎調査の実施について(総務省・富山県)
- 「公正取引委員会よろず相談室」を開設します!(公正取引委員会事務総局中部事務所)
- 改元記念「県民ふるさとの日」記念式典開催のご案内(富山県総合政策局企画調整課)
- 2019年工業統計調査の実施について(総務省・経済産業省・富山県)
- 消費税軽減税率制度等に関する説明会のお知らせ(国税庁・税務署)
- 2019年度 技能向け講習会 スマートものづくり人材育成研修のご案内(富山県)
- 富山県移住支援金の対象法人登録にかかる先行募集について(富山県総合政策局)
- 法務省主催 新たな外国人材受入れに係る制度説明会のご案内(富山県総合政策局国際課)
- 電気用品安全法セミナー開催のご案内(名古屋会場)(中部経済産業局)
- 能力開発セミナー「シーケンス制御入門」のご案内(富山県技術専門学院)
- PCB廃棄物の適正処理に関する周知について(中部経済産業局環境リサイクル課)
- 「とやまの未来創造」を考えるシンポジウムの開催について(富山県総合政策局企画調整室)
- 若年勤労者向けゲートキーパー養成研修会の開催について(富山県心の健康センター)
- 「障害者雇用納付金制度に基づく助成金」等のご案内(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
- 過労死等防止対策推進シンポジウムの開催について
- 海外人材の理解・ファシリテーション基礎・現場管理の基礎(生産管理)(ベトナム編)セミナーの受講生募集(富山県技術専門学院)
- 外国人留学生対象北陸3県・長野県合同就職相談会・企業研究会(金沢会場)への参加企業募集について(富山県)
- 外国人留学生対象北陸3県・長野県合同就職相談会・企業研究会(松本会場)への参加企業募集について(富山県)
- 第39回富山県伝統的工芸品展の開催について(富山県)
- 「サイバーセキュリティフォーラムinとやま」を開催します(富山県警察本部)
- スマートものづくり人材育成研修(キャリアアップコース)のご案内(富山県)
- アセアン地域等からの外国人留学生受入・定着促進シンポジウム&グローバル人材採用セミナーのご案内(富山県)
- 平成30年度「エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム」参加事業者の募集について(富山県、公益財団法人とやま環境財団)
- 「中小企業の未来を考えるシンポジウム」のご案内(富山県)
- グローバル人材活用促進事業の実施及び外国人採用に関する実態把握、意向調査について(富山県)
- 「企業のための人権啓発講演会」のご案内(富山県)
- 「富山のしごと・くらしアピール」 事業 企業PR動画制作希望企業の募集について(富山県)
- 「地域ICT/IoT実装推進セミナー in 富山」開催のご案内
- 外国人技能実習制度の適正利用を目指す「国際研修促進セミナー」のご案内(富山県)
- 「CO₂削減/ライトダウンキャンペーン」協力事業者募集中!(富山県)
- 平成30年度「婚活イベント応援事業」の企画募集について(富山県)
- 平成30年度富山県元気な雪国づくり事業の募集について(富山県)
- 平成30年度「うるおい環境とやま賞」の募集について(富山県)
- 平成30年度日本語習得サポート事業の募集について(富山県)
- 国家公務員の再就職等規制に関するご案内(内閣府再就職等監視委員会事務局)
- 「とやまものづくり未来フォーラム」を開催します(富山県)
- トライアル発注商品・サービスを募集しています(富山県)
- 「働き方改革推進アドバイザー養成研修会」開催のご案内
- 「平成29年度仕事と子育て両立支援講演会」開催のご案内
- 「地域ICT/IoT実装推進セミナー」開催のご案内
- 能力開発セミナー「シーケンス制御基礎」のご案内(富山県技術専門学院)
- 平成30年度雑誌スポンサーを募集します(富山県立図書館)
- 「デザインオフィス」入居企業を募集しています(富山県総合デザインセンター)
- 高志の国文学館 喫茶・レストラン部門出店者募集について
- 12月1日~7日は「国家公務員倫理週間」です!
- 富山市下冨居外地内県有地の活用に向けた事業提案(民間事業者向け)の募集について
- 能力開発セミナー「シーケンス制御(技能検定対策)」のご案内(富山県技術専門学院)
- 「輸出に向けた海外企業との個別商談会(機械・医薬品等)in富山県ものづくり総合見本市2017」参加企業の募集についてー(ジェトロ富山)
- 「外国人技能実習制度利用促進シンポジウム2017富山」の参加者募集について(富山県)
- 能力開発セミナー「FA(工場の自動化)制御基礎」のご案内(富山県技術専門学院)
- 平成29年度高度技能人材育成研修開催のご案内
- 富山労働局雇用保険電子事務センターの開設について
- 雇用保険におけるマイナンバーの取扱いについて(富山労働局)
- 平成29年度日本語習得サポート事業費補助金について(富山県)
- 平成29年度外国人技能実習生とやま体験事業費補助金について(富山県)
- 「富山県IoT推進コンソーシアム」会員募集について(富山県)
- スマートものづくり人材育成研修開催のご案内(富山県)
- CO2削減/ライトダウンキャンペーンの実施について(富山県)
- 創業・事業承継補助金公募のご案内(中小企業庁)
- 中小企業等経営強化法説明会の開催について(中部経済産業局)
- 小規模事業者持続化補助金の追加公募について(中小企業庁)
- 地域資源ファンド事業の利用者募集について(富山県)
- 伝統工芸体験魅力発信事業費補助金のお知らせ(富山県)
- 平成29年度地域産業人材育成・販路開拓支援事業費補助金の募集について(富山県)
- 平成29年度とやま中小企業チャレンジファンド事業のご案内(富山県)
- 平成29年度商業活性化施策における事業募集のご案内(富山県)
- 「石井知事と中小企業との対話」参加者募集について
- 平成29年度「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の公募について(中小企業庁)
- スタートアップ労働条件サイトを開設しています(厚生労働省)
- 中小企業等経営強化法説明会〈富山会場〉の開催について(中部経済産業局)
- 平成28年度第2次補正予算 商店街・まちなか集客力向上支援事業募集のご案内(中小企業庁)
- 高度技能人材育成研修【機械検査・普通旋盤・フライス盤・TIG溶接】の開催について(富山県)
- まちなかの空き店舗利活用及び新規出店開業に関するご相談窓口を開設しています(富山県)
- 「働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」を実施します(厚生労働省・中央労働災害防止協会)
- 冬期の油流出事故を防止しましょう!(富山県)
- 平成28年度第2次補正商店街・まちなか集客力向上支援事業を公募しています(中小企業庁)
- Challenge Local Cool Japan in パリ(クールジャパン商品のパリでの販路開拓)出展商品募集について(中部経済産業局)
- 65歳超雇用推進助成金のご案内((独)高齢・障害・求職者支援機構)
- まちづくりセミナー開催のご案内
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の公募について(中小企業庁)
- 地域別最低賃金額が改定されました(厚生労働省)
- 「ものづくり人材パワーアップ研修」(キャリアアップコース)の開催について(富山県)
- 中小企業のための育児・介護支援プラン導入支援事業のご案内
- 近代美術館の土地及び建物活用に向けての調査における現地説明会・個別対話の参加事業者募集について (富山県)
- 平成28年度ワーク・ライフ・バランス研修会開催のご案内
- とやまシニア人材活躍促進・県民セミナーの開催について(富山県)
- 平成28年度「とやま中小企業チャレンジファンド事業」第2次募集について(富山県)
- 「日本橋とやま館」での物販商品の公募について(富山県)
- 最低賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援策の拡充について(厚生労働省)
- 「中小企業越境ECマーケティング支援事業補助金」の第2期募集を行っています(中小企業基盤整備機構)
- 経営者のための事業承継セミナーの開催について(中小企業基盤整備機構)
- 「第5回富山県ものづくり大賞」の募集のお知らせ(富山県)
- 「高度技能人材育成研修(機械検査・普通旋盤・フライス盤・溶接)」の受講者募集について(富山県)
- キャリアアップ助成金の支援拡充についてのご案内(富山労働局)
- 富山県中小企業大学校 受講生の募集について(富山県)
- 『のばそう健康寿命!健康づくり企業大賞』表彰企業の募集について(富山県)
- 初心者向け知的財産権制度説明会の開催について(特許庁)
- 「富山のしごと・くらしアピール」 PR動画制作希望の企業の募集について(富山県)
- 「第1回富山県農林水産物・食品輸出セミナー」の開催について(富山県)
- 「ものづくり人材パワーアップ研修」(スタートアップコース・作業改善チャレンジ編)の開催について(富山県)
- ホンキの女性活躍セミナーin金沢
- 職場意識改善助成金改正のご案内
- 平成28年度富山県商業活性化施策に係る各種補助事業を募集(第2期)しています(富山県)
- 「中小企業等経営強化法」が施行されました(中小企業庁)
- 「中小企業等経営強化法」説明会の追加開催について(中部経済産業局北陸支局)
- 平成28年度「煌めく女性リーダー塾」公開講座の開催について(富山県)
- 平成28年度「煌めく女性リーダー塾」塾生を募集します(富山県)
- 「ものづくり人材パワーアップ研修(スタートアップコース)」の受講者募集について(富山県)
- 「第2期アセアン留学生等受入事業」参加企業の募集について(富山県)
- 平成28年度商店街空き店舗出店支援モデル事業を募集しています(富山県)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました(中小企業庁)
- 「ものづくり人材パワーアップ研修(小規模企業出前コース)」のご案内(富山県)
- 産業観光魅力創出事業補助金制度のご案内(富山県)
- 2016年版中小企業白書等説明会の開催について(中部経済産業局)
- 「とやまエコ活動宣言」の募集について(富山県)
- 「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」協力事業者の募集について(富山県)
- 平成28年度事業ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募について(中部経済産業局)
- G7富山環境大臣会合の開催に伴う交通規制等について(富山県警察)
- 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)公募及び公募説明会の開催について(中部経済産業局)
- 2016年版中小企業白書・小規模企業白書をまとめました(中小企業庁)
- 経済連携協定(EPA)活用セミナーの開催について(大阪税関)
- 軽減税率対策補助金のご案内(軽減税率対策補助金事務局)
- 中小企業向け融資制度の見直しについて
- 例会等への講師派遣について(北陸財務局)
- 平成28年経済センサス‐活動調査を実施します。
- 地域発コンテンツ等海外展開支援事業(JLOP事業)説明会開催のご案内(中部経済産業局)
- 平成28年度地域産業人材育成・販路開拓支援事業費補助金の募集について(富山県)
- 平成28年度伝統工芸品産業支援事業費補助金の募集について(富山県)
- 平成28年度「とやま中小企業チャレンジファンド事業」第1次募集について(富山県)
- 富山県プロフェッショナル人材戦略セミナーが開催されます(富山県)
- 商店街・まちなかインバウンド促進支援事業募集のご案内(中小企業庁)
- 平成28年度富山県商店街活性化施策に係る各種補助事業募集のご案内(富山県)
- 認定経営革新等支援機関による不適切な行為の防止について(中小企業庁)
- 講演会開催のご案内(北陸財務局)
- 平成27年度補正「海外ビジネス戦略推進支援事業(F/S支援等)」の公募について(中小企業基盤整備機構)
- 環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)大筋合意結果(経済産業省関連分野)に関する説明会の開催について(中部経済産業局)
- 平成27年度ノーマイカー運動を実施します(富山県)
- 新たなアンテナショップでの取扱商品の公募について(富山県)
- 平成27年度補正予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の公募について(中小企業庁)
- トライアル発注商品・サービスの募集について(富山県)
- 新たなアンテナショップでの取扱商品の公募に関する説明会の開催について(富山県)
- 平成28年度の就職・採用活動に係る取扱等について(厚生労働省)
- 「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金(ものづくり補助金)」等説明会の開催について(富山県)
- 「デザイン思考」活用セミナーの開催について(中部経済産業局)
- 高度技能人材育成研修(CNC旋盤・普通旋盤)を開催します(富山県)
- 「デザイン思考」活用セミナー(金沢会場)の開催について(中部経済産業局)
- 「石井知事と中小企業の対話」参加者の募集について(富山県)
- 「職場でのトラブル無料相談会」開催のご案内(富山県)
- 環境マネジメントセミナーが開講されます
- 新規高等学校卒業予定者の就職内定状況調査の結果について(文部科学省)
- 平成28年度経済産業省関連予算案等の概要の公表について(経済産業省)
- 新規の受注発掘のためのマッチングサイトのご案内(中小企業基盤整備機構)
- 消費税の軽減税率対策予算が閣議決定されました(中小企業庁)
- 平成27年度経済産業省関連補正予算案等の概要の公表について(経済産業省)
- ストレスチェック制度解説セミナー開催のご案内(厚生労働省)
- 「経営者・後継者のための事業承継セミナー」の受講者募集について(中小企業整備基盤機構)
- 障害者雇用関係助成金のご案内(厚生労働省)
- 労働契約等解説セミナー開催のご案内(厚生労働省)
- 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定活用セミナーの開催について(ジェトロ)
- 平成28年度雑誌スポンサーを募集します
- 中小企業対象「改正個人情報保護法・マイナンバー制度への対応に関する説明会」の開催について(経済産業省)
- 仕事と健康の両立支援セミナーの参加者募集について(富山県)
- 下請取引適正化推進講習会開催のご案内(中部経済産業局)
- 全国伝統的工芸品フェスタ in 富山(第32回伝統的工芸品月間国民会議全国大会富山大会)が開催されます(経済産業省・富山県)
- 高度技能人材育成研修(普通旋盤・フライス盤・TIG溶接)を開催します(富山県)
- 平成27年度地域商業自立促進事業第3次募集の実施について(経済産業省)
- 労働相談会開催のご案内(富山県)
- 女性活躍推進法の施行及び基本方針が策定されました(厚生労働省)
- ものづくり人材パワーアップ研修【キャリアアップコース】の受講者募集について(富山県)
- 規制改革ホットライン「集中受付」について(内閣府)
- 化学物質等の表示及びリスクアセスメントに係る関係政省令、指針等の制定について(厚生労働省)
- 情報通信機器を用いた労働安全衛生法の規定に基づく医師による面接指導の実施について(厚生労働省)
- 富山県の地域別最低賃金が改定されました。
- メンタルヘルス不調や過重労働による健康障害に関する電話相談窓口「こころほっとライン」開設について(厚生労働省)
- 「改正個人情報保護法・マイナンバー制度への対応に関する説明会」(富山会場)の開催について(経済産業省)
- とやま若手商人育成講座(公開講座)開催のご案内(富山県)
- 平成27年度「新幹線開業効果促進事業」(第2回)募集のご案内(富山県)
- 「民間事業者向けマイナンバー制度説明会」の開催について(富山県)
- 「元気とやま!仕事と子育て両立支援セミナー2015」の開催について(富山県)
- 「エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム」参加事業者の募集について(富山県)
- 講演会開催のご案内(北陸財務局)
- 「明日のとやまブランド」育成支援対象事業者の募集について(富山県)
- 高度技能人材育成研修(CNC旋盤)の開催について(富山県)
- 平成27年度全国労働衛生週間のご案内(厚生労働省)
- トライアル発注商品の募集について
- 「ものづくり・商業・サービス革新補助金(ものづくり補助金)」等説明会の開催について
- 平成27年度新幹線開業県民協働事業について(富山県)
- 平成27年度NPOと企業との協働推進事業について(富山県)
- 平成27年度富山県商業活性化施策に係る各種補助事業の募集(第2期)について
- 平成27年度知的財産権制度説明会(初心者向け)を開催いたします
- 「ものづくり人材パワーアップ研修【小規模企業出前コース】」の実施企業の募集について
- 「ものづくり人材パワーアップ研修【スタートアップコース】」の受講者募集について
- 東京富山会館テナント及び賃貸ブース利用者の募集について
- マイナンバー制度について
- 「ふるさと名物商品購入助成事業」対象商品の募集について
- 「外国人旅行者向け消費税免税制度」に関する説明会開催のご案内
- 平成27年度免税店開設支援モデル事業の募集について
- 「がんばる中小企業・小規模事業者300社」及び「がんばる商店街30選」を選定しました
- 平成26年度補正ふるさと名物応援事業補助金(ふるさと名物開発等支援事業)の募集のご案内
- 平成26年度補正ふるさと名物応援事業補助金(小売事業者等支援事業)の募集のご案内
- 「とやま起業未来塾」の第11期生募集のご案内
- 平成27年度伝統工芸品産業支援事業費補助金の募集について
- 平成27年度地域産業人材育成・販路開拓支援事業費補助金の募集について
- 平成27年度富山県商業活性化施策に係る各種補助事業の募集について
- トライアル発注商品の募集のご案内
- 平成27年度地域商業自立促進事業の募集について
- 富山県「平成26年度ものづくり技能人材育成研修高度技能者育成コース」【フライス盤】の開催について
- 冬季の油流出事故を防止しましょう
- マイナンバー(社会保障・税番号)制度について
- 平成27年度雑誌スポンサーを募集します
- 組合の政治的中立の保持について
- 富山県「ものづくり人材パワーアップ研修」【キャリアアップコース第2回生産技術スキルアップ編】開催のご案内
- 富山県「平成26年度ものづくり技能人材育成研修」【高度技能者育成コース】開催のご案内
- 富山県「ものづくり人材パワーアップ研修」【キャリアアップコース第1回コストマネジメント編】開催のご案内
- 地域別最低賃金額の改定について
- 2014中小企業人材確保力アップセミナーの開催について
- 石井知事の中小企業との対話の開催について
- 「情報モラル啓発セミナー」の開催について
- 新規高等学校卒業予定者を採用予定の事業主の皆さまへ
- 平成26年度富山県若手商業者グループ元気プラン支援事業の募集について(第2期)
- 平成26年度がんばる商店街支援事業の募集について(第3期)
- 富山県「平成26年度ものづくり技能人材育成研修」【現場リーダー養成コース】のご案内
- 講演会の開催のご案内(北陸財務局)
- 富山県「ものづくり人材パワーアップ研修」【スタートアップコース第3回チャレンジ人材育成編】のご案内
- 富山県推奨とやまブランド認定品の募集について
- 明日のとやまブランド育成支援対象の募集について
- 平成26年度6次産業化モデル育成事業の募集(第2次募集)のご案内
- 「ものづくり人材パワーアップ研修(スタートアップコース第2回作業改善基礎編)」開催のご案内
- 「ものづくり・商業・サービス補助金」説明会開催のご案内
- 煌めく女性リーダー塾 公開講演会のご案内
- 「節電・省エネセミナー」開催のご案内
- CO₂削減/ライトダウンキャンペーンの実施について
- 「社会保障と税の一体改革説明会in富山」の開催について
- 平成26年度ものづくり技能人材育成研修(高度技能者育成コース)の開催について
- ものづくり人材育成研修の実施について
- 平成26年度知事タウンミーティングの開催について
- 平成26年度買い物サービス支援事業の募集について
- 平成26年度「とやま中小企業チャレンジファンド事業」のご案内
- 平成26年度がんばる商店街支援事業の募集について
- 小規模事業者持続化補助金の公募について
- 生産性向上設備投資促進税制(即時償却または税額控除5%)について
- 自衛隊富山地方協力本部の入札情報について
- 平成25年度補正地域商店街活性化事業(助成金)の募集について
- 平成25年度補正商店街まちづくり事業(補助金)募集について
- 富山県主催「ものづくり・商業・サービス補助金」説明会が開催されます
- トライアル発注商品の募集について
- 外国人観光客おもてなし実践研修会のご案内
- 商店街まちづくり事業(補助金)第4次募集について
- とやまのカラーフード募集(期間延長)について
- 平成25年度地域商店街活性化事業第4次募集開始について
- 雑誌スポンサーを募集します
- ものづくり技能人材育成研修(高度技能者育成コース)の開催について
- とやまのカラーフード発信事業の対象商品募集について
- 外国人留学生向け就職イベント(合同企業説明会)参加企業募集について
- 「伝統工芸ふれあい展・富山」が開催されます
- グリーン・アンド・クリーン・ビジネスセミナーⅡのご案内
- 「ものづくり日本大賞受賞記念フォーラム」のご案内
- 「テクニカル・エンジニア育成研修」開催のご案内
- 「とやま中小企業チャレンジファンド事業」第二次募集のご案内
- 次世代自動車充電インフラ整備促進事業について
- 商店街まちづくり事業(補助金)第3次募集について
- 若手技能者キャリア・アップ研修の開催について
- 「明日のとやまブランド」育成支援対象の募集について
- 地域商店街活性化事業(助成金)第3次募集について
- 中小企業人材確保力アップセミナーの開催について
- ものづくり技能人材育成研修(現場リーダー養成コース)のご案内
- 商店街まちづくり事業(補助金)第2次募集について
- トライアル発注商品の募集について
- 「地域商店街活性化事業(助成金)」の第2次募集について
- 「地域商業再生事業」及び「中小商業活力向上事業」の募集について(中小企業庁)
- ものづくり技能人材育成研修(小規模企業出前コース)のご案内
- 富山県がんばる商店街支援事業の募集(第2期)について
- 「若手技能者キャリア・アップ研修」開催のご案内
- 地域需要創造型起業・創業促進事業(創業補助金)の公募について
- 中小企業白書(2013年版)を発表しました
- 「新幹線ミーティング」が開催されます
- 商業・サービス業の設備投資を応援する税制ができました
- 地域力活用市場獲得等支援事業共同海外現地進出支援事業(共同海外現地進出支援事業補助金)の公募について
- 買い物サービス支援事業費補助金の募集について(富山県)
- J-クレジット制度の規程類(案)についてパブリックコメントを実施します
- とやま中小企業チャレンジファンド事業の募集について
- 平成25年度富山県がんばる商店街支援事業の募集について
- 地域商店街活性化事業(助成金)の募集について
- 「企業へのテレワーク導入促進セミナー(富山会場)」のご案内
- 「イノベーション実用化ベンチャー支援事業(補助金)」に係る公募について
- 平成25年度「新事業展開地域人材育成支援事業」実施団体の募集について
- 新事業分野開拓事業者(トライアル発注商品)の募集について
- 平成25年度「女性が輝く元気企業とやま賞」受賞候補企業の募集について
- 産業廃棄物排出抑制・減量化セミナーについて
- 外国人留学生向け就職イベントを開催します
- 「地域自立型買い物弱者対策支援事業(補助金)」の公募について
- 「県内企業人材養成モデル推進事業」受託企業を募集(新卒者確保と養成を支援)
- 安全なまちづくりパートナーシップ登録事業者の募集について
- 富山県特定(産業別)最低賃金の改正について
- 日本再生人材育成支援事業(奨励金)のご案内
- 外国人観光客等おもてなし研修会の開催について
- 平成25年度「均等・両立推進企業表彰」候補企業の募集について
- 「平成24年度防災気象講演会」受講者募集中!
- 「とやま技能継承塾ハイレベルコース」の開催について
- 平成24年度地域商業再生事業の第3次募集について
- 平成24年度中小商業活力向上事業の第3次募集について
- 「継続雇用制度」の対象者を労使協定で限定できる仕組みの廃止について
- 情報セキュリティに関する講演会を開催します
- 「伝統工芸ふれあい展・富山」が開催されます
- 第2回「テクニカル・エンジニア育成塾」のご案内
- 「改正労働契約法説明会」開催のご案内
- 地域別最低賃金額の改定について
- ワーク・ライフ・バランス研修会~仕事と生活の調和を目指して~の開催について
- 障害者雇用促進優良企業見学会を開催します
- 「職場リーダー塾」及び「若手社員ビジネス塾」の開催について
- 県融資制度の見直しについて
- 労働者派遣法改正法の施行について
- 「とやまシニア専門人材バンク」の開所について
- 業務改善助成金の申請受付の一時停止について
- 火災共済に係る「中小企業等協同組合法の一部を改正する法律」について
- 「第3回富山県ものづくり大賞」の募集のお知らせ
- 災害対策とICTに関する講演会の開催について
- テレワーク導入支援先企業募集(専門家アドバイス派遣)のご案内
- 第2回「若手技能者“やる気塾”」の開催について
- 障害者の法定雇用率の引き上げのお知らせ
- 雇用調整助成金及び中小企業雇用安定助成金の支給要件の見直しについて
- 「雇用関係各種助成金と取次機関ガイド」を作成しました
- 地域商業再生事業補助金のお知らせ
- 中小企業人材確保力アップセミナーを開催します!
- 「石井知事の中小企業との対話」開催のご案内
- 「技能実習生の入国・在留管理に関する指針(法務省指針)」改訂に関するパブリックコメントの募集について
- 「元気とやま!仕事と子育て両立支援セミナー 2012」の開催について
- 「中小企業の会計に関する基本要領」(中小会計要領)が公表されました
- 「中小企業IT経営力大賞2013」の募集について
- 「企業経営と女性の活躍を考えるシンポジウム」を開催します
- とやまメガ節電所プロジェクトにご参加ください
- 「子どもと社会の架け橋となるポータルサイト」の活用について
- 「テクニカル・エンジニア育成塾」開催のご案内
- 「富山県中小企業の振興と人材の育成等に関する基本条例(仮称)」の内容(案)に対する意見募集について
- 新しい在留管理制度について
- 「6次産業化支援策活用ガイド」を作成しました
- 「一日公正取引委員会 in 富山」が開催されます
- 新規学校卒業者の求人確保に関する要望がありました
- 「節電セミナー」開催のご案内
- 6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
- 申請手続の負担軽減等に関する意見募集について
- まちの逸品大募集
- 富山県 ネットビジネス参入促進事業2012
- 「若手技能者“やる気塾」及び「とやま技能継承塾」の開催について
- グローバル人材育成講座のご案内
- 地域の青年層・女性層による経営力強化施策実施・地域モデル事業の募集について
- 再生可能エネルギー固定価格買取制度の減免認定について
- 平成24年度富山県中小企業融資制度のご案内
- 平成24年度地域産業活性化事業費補助金の募集について
- 国内立地推進事業(二次公募)の公募&公募説明会 のご案内
- 平成24年度中小企業施策利用ガイドブックが公表されました
- 「“ちいさな企業”未来会議」地方会議(高岡市)の開催について
- 雇用調整助成金における被災地等の特例措置について
- 平成24年度新事業展開地域人材育成支援事業委託団体募集のお知らせ
- 「地域団体商標取得・活用促進セミナー&相談会」を開催します
- 富山県労働委員会「職場でのトラブル無料相談会」の開催について
- 平成24年度「女性が輝く元気企業とやま賞」の受賞候補企業の募集
- トライアル発注商品の募集について
- 「中小企業の取引に関する無料弁護士相談会」の開催について
- 富山県の特定最低賃金(産業別)が改定されました。
- 「とやま技能継承塾」ハイレベルコース 開催のご案内
- 人権啓発講演会 参加者募集について
- 国内立地推進事業等公募説明会のご案内
- 平成23年度地域商業活性化支援補助金(平成23年度第3次補正予算事業)の募集について
- 「2011伝統工芸ふれあい展・富山」が開催されます
- 11月は「労働時間適正化キャンペーン」期間です
- 円高対策新技術強化支援事業(地域産業活性化事業費補助金)の募集について
- 富山県(地域別)最低賃金の改正について
- 「中小企業向け雇用労働の情報をまとめたウェブサイト」の開設及び「厚労省人事労務マガジン」について
- 「とやま技能継承塾」スタンダードコースの受講生募集について
- 「中小企業IT経営力大賞2012」の募集について
- 子育てサポート企業に対する税制優遇制度が創設されました!
- 商店街等における被災地支援の物産展等の開催に対する補助について
- 元気とやま!仕事と子育て両立支援セミナー2011の開催について
- 中小企業人材確保力アップセミナー 受講者募集について
- 雇用を増やす企業の税制優遇制度について
- ものづくり中小企業製品開発等支援補助金 成果事例集について
- 平成23年度税制改正(中小企業関係)の取扱いについて
- 企業のこれからの人材確保戦略経営者セミナーのご案内
- 夏季の省エネルギー対策について
- 中小企業の事業継続計画(BCP)について
- 新規学校卒業者の求人確保・雇用の拡大に関する要請について
- 原子力発電所事故に伴う雇用機会の維持・創出に関する要請について
- 海外展示会出展サポート支援企業の募集について
- トライアル発注商品の募集について
- 「平成23年度中小企業等省エネ設備導入促進モデル事業」説明会のご案内
- 「安全保障貿易管理説明会(適格説明会)」開催のご案内
- 電力需給対策のための高度化事業の拡充について
- 買い物サービス支援モデル事業(補助事業)の募集について
- 被災地域の新卒者等の雇用に積極的な「新卒者就職応援プロジェクト」の参加企業の公表について
- 新規高卒者等の就職に係る推薦及び選考開始時期等について
- 「日本はひとつ」しごとプロジェクトについて
- 富山県ものづくり研究開発センターがオープンしました
- 「中小企業電話相談ナビダイヤル」を活用下さい!
- テレワーク推進地域セミナーin富山の開催について
- 一般事業主行動計画策定等個別相談会のお知らせ(富山労働局より)
- 特に配慮を必要とする労働者に対する休暇制度セミナーの実施について
- 人権啓発講演会の開催について
- 県内における高病原性鳥インフルエンザの疑いの強い事例の発生とその対応について
- 第4回「ものづくり日本大賞」応募受付開始しました
- 中小企業金融円滑化法の期限の延長等について
- 雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金の生産量要件の緩和について
- 「とやま技能継承塾」受講生の募集について
- 中小企業金融対策を拡充しました(円高対策枠の創設)
- 平成22年度地域商業活性化事業(補正予算事業)の募集について
- 平成22年度「地域商業活性化事業費補助金(買物弱者対策支援事業)」の公募について
- 「伝統工芸ふれあい展・富山」が開催されます
- 11月は「労働時間適正化キャンペーン」期間です
- 10月27日から富山県(地域別)最低賃金が691円に改正
- 環境経営トップセミナーのお知らせ
- “ものづくり技術”レベルアップのためのリレー研修会について
- VOC排出対策普及啓発セミナー開催のご案内
- 平成22年国勢調査のご協力について
- 平成22年度中小商業活力向上事業の3次募集について
- 売れる商品づくり戦略検討セミナーの開催について
- 経験豊富なアドバイザーによる自主的な安全保障貿易管理体制の構築に関する個別相談について
- 地域産品販路開拓機会提供支援事業に係る出品事業者の募集について
- 「中小企業IT経営力大賞2011」の募集について
- 「富山県商工業者等によるにぎわいと魅力あるまちづくり推進条例」制定について
- 富山県工業技術センターテクノシンポジウム2010の開催について
- 「平成22年度中小企業者に関する国等の契約の方針」の実施に係る各府省向け要請について
- 「中小企業憲章」の閣議決定について
- 「下請ガイドライン」~4業種で新規策定、3業種で改訂版策定
- 6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
- 「不法就労外国人対策キャンペーン月間」の実施について
- 新しい外国人研修・技能実習制度について
- 「溶接学会基礎セミナー」のご案内
- 接合・表面処理技術セミナーのお知らせ
- 富山県推奨とやまブランド認定の公募について
- 「技能実習生の労働条件の確保・改善のために」パンフレットについて
- 新規学校卒業者の採用に関する要請について
- 専門26業務と称した違法な労働者派遣の適正化等に向けた対応について
- 「人材サービス総合サイト」の開設について
- 県内商店街のポータルサイト「富山県商店街情報ネット」が開設されました
- 「NEAR2010(北東アジア経済交流エキスポ)」が開催されます
- 景気対応緊急保証の創設について
- 外国人研修・技能実習制度改正に係る在留資格認定証明書交付申請について
- 人材活用と組織改革のための働き方を提案する「テレワークセミナー」参加者募集
- 電気用品安全法セミナー開催のお知らせ
- 改正入管法施行に伴う研修・技能実習制度の見直しについて
- 中小企業支援施策の「ワンストップ・サービス・デイ」(相談会)の開催について
- 「公取委による中小事業者のための移動相談会」の実施について
- 「明日の安心と成長のための緊急経済対策」が閣議決定されました
- 雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の要件緩和について
- 中小企業金融円滑化法の施行について
- 中小企業経営・金融特別相談会(年末相談会)の開催について
- 「雇用創出企業第二弾」に関するご協力方お願いについて
- 人権啓発講演会が開催されます
- 平成21年度中小商業活力向上事業の4次募集について
- 研修・技能実習制度の見直しに係る法務省令の改正等について(パブリックコメントの募集)
- 中小企業向け新型インフルエンザ対策について
- 改正労働基準法について(平成22年4月1日施行)
- 「中小企業IT経営力大賞2010」の募集について
- 研修・技能実習制度の見直しについて
- 出入国管理及び難民認定法改正の概要について
- エコポイント交換商品第2次募集の開始について
- 産業廃棄物減量化・再生利用推進事業に参画する事業者の募集について
- 新型インフルエンザ対応事業継続計画策定推進地方説明会のご案内
- 新型インフルエンザに係る中小企業金融対策の拡充について
- 雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金の一層の拡充について
- 6月は外国人労働者問題啓発月間です
- 「富山労働局雇用調整助成金センター」設置・業務開始のご案内
- 「平成21年経済センサス‐基礎調査」にご協力ください
- 「ふるさと雇用再生基金事業」に係るアイデア募集について
- 海外における新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)発生について
- 「経済危機対策」における中小企業金融対策について
- 高度化融資の償還猶予の取扱いについて
- 「中小企業白書(2009年版)」を公表
- 高年齢者等職業安定対策基本方針について
- 派遣元・先指針の改正について
- 平成22年3月新規中学・高校卒業者の就職に係る推薦・選考開始日、文書募集開始時期等について
- 雇用保険法等の一部を改正する法律の成立及び施行等について
- 雇用調整助成金の拡充、残業削減雇用維持奨励金の創設について
- 「新・がんばる商店街77選」を公表
- 中小企業の年度末資金繰り支援施策のご案内
- 中部経済産業局北陸支局庁舎移転のお知らせ
- 経営及び雇用の安定に向けての要請について(中部経済産業局)
- 手助けのふりをした勧誘・斡旋にご注意ください
- 中小企業組合による出資などの勧誘に関する注意
- 中小企業倒産防止共済制度に関する注意
- 平成20年度中小商業活力向上事業の三次募集について
- 「省エネ照明シンポジウム」が開催されます
- 平成20年度富山県特定(産業別)最低賃金改正について
- 新たな企業経営に向けた「テレワーク推進セミナー」を開催
- 年末の資金需要が高まる時期に向け、中小企業金融対策を拡充
- 平成21年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業予定者の就職・採用活動に係る取扱い等について
- 10月25日から富山県(地域別)最低賃金が677円に改正
- 予約保証制度の創設について
- 原材料価格高騰対応等緊急保証制度のご案内
- 地域イノベーションパートナーシップ全国大会の開催について
- 「ジョブ・カード制度」の一層の推進について
- 県中小企業金融対策の拡充について
- 原油・原材料価格高騰に係る下請中小企業対策の実施について
- 「外国人雇用状況」の届出について
- 年金記録の確認にご協力ください
- 全国労働衛生週間の実施について
- 「大規模小売店舗」の概要について
- 個別労働紛争解決制度について
- 男女雇用機会均等法・パートタイム労働法における個別紛争解決援助制度について
- トラック運送業における協力要請について
- 6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
- 感性価値創造デザインシンポジウム 参加者募集
- 7月1日より最低賃金法が変わりました
- 外国人不法残留・不法滞在の防止についての要請
- 「ジョブカード制度」の実施について
- 新規中学校卒業者・高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日並びに文書募集開始時期等について
- NEAR2008 北東アジア4カ国の部品材料企業が集結
- 道路特定財源・暫定税率期限切れに伴う金融支援
- 原油価格等の上昇・建築着工の減少に伴う中小企業金融対策の延長
- 「ねんきん特別便」の配布・回収にご協力を
- 名古屋入国管理局庁舎移転のお知らせ
- 地域企業立地促進等共用施設整備費補助金のご案内
- 公正取引委員会メールマガジン配信のお知らせ
- 労働基準監督署及び公共職業安定所の組織と管轄区域変更について
- IT化成功事例の発表会参加者募集中
- ノーレジ袋県民シンポジウムの開催
- 県中小企業融資制度の貸付金利の改定について
- 富山県ESCO事業・BEMS導入セミナーの開催のご案内
- 富山県防災管理講習会の開催について
- 「中小企業生産性向上プロジェクト」のご案内
- 「ポジティブ・アクション応援サイト」がオープンしました!
- 平成20年度「均等・両立推進企業表彰」候補企業の公募
- 「研修生及び技能実習生の入国・在留管理に関する指針(平成19年改訂)」の策定について
- 建築関連中小企業に対する金融上の支援について
- 原油価格高騰に関する中小企業対策について
- 原油価格等の上昇・建築着工の減少に伴う中小企業金融対策
- 平成20年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業予定者の就職・採用活動に係る取扱い等について
- 富山県(地域別)最低賃金の改正について
- 研修生及び技能実習生の入国・在留管理に関する指針の改訂について(意見募集)
- 「地域団体商標制度」及び「小売等役務商標制度」説明会について
- 県中小企業向け融資制度に係る保証料率の改定
- 下請取引適正化推進講習会のご案内
- 中小企業IT経営力大賞の募集
- 外国人雇用状況届出の義務化について
- 雇用対策法の改正について
- 責任共有制度導入に伴う県中小企業向け融資制度の改正
- 「ゼロエミッションフォーラム・イン・富山」のお知らせ
- 平成19年度(第58回)全国労働衛生週間について
- 「雇用保険法等の一部を改正する法律」について
- 中小企業労働時間適正化促進助成金の創設について
- 平成19年中小企業実態基本調査への協力のお願い
- 仕事と子育て両立支援セミナー2007 開催のお知らせ
- 改正パートタイム労働法説明会が開催されます
- エコアクション21セミナー開催のお知らせ
- 「深層水フォーラムin富山」開催のお知らせ
- 個別労働紛争解決制度について
- 6月は外国人労働者問題啓発月間です
- 6月は男女雇用機会均等月間です
- 「元気とやま!仕事と子育て両立支援企業」の募集について
- 事業協同組合等の「共済事務ガイドライン」を公表
- 平成19年度労働保険の申告・納付について
- 平成19年商業統計調査にご協力ください
- 消費生活用製品安全法が施行されます。
- 「女性が輝く元気企業とやま賞」受賞候補企業の募集
- 商店街振興組合法の改正について
- 平成19年度第1回地域産業活性化事業費補助金の募集